【〇〇〇〇〇ほどやさしい子に育つ!】

いきなりですが、〇に入る言葉が思い浮かびますか?


実はこれ「抱きしめる」という言葉が入ります。

ではなぜ、スキンシップでやさしい心が育つのでしょうか。

まず理由の1つとして、「オキシトシン」というホルモンが

親子の愛着の関係を築くために重要な役割をすることが近年の研究でわかってきています。

ハグをしたり「やさしく声をかける」「アイコンタクトをとる」など、「心に触れる」行動でも分泌されることが確かめられているそうです。

                             (30数年前の萩原と実母)

2つ目の理由が人の心は皮膚感覚とつながっているからです。

親からやさしく抱っこされたり、触れられたりすることで、親の体温や肌の柔らかさを皮膚で感じ、それを繰り返すうちに、親からの愛情や思いやりの気持ちを感じるようになります。

このような体験は、オキシトシンの分泌を促すため、やさしい心が育まれることに繋がっていきます。

少し聞き慣れない言葉が出てきたかもしれませんが、幼少期における触れ合い体験は、

その後の成長に大きな影響を与えます。

「きょうだいがいて、なかなか触れ合う時間がつくれない」

「わが子の成長のために何かしてあげたい」

「ふれあいは大切だと聞いた事があるけど、実際どんな事をしたらいいのか分からない」


5年前の萩原も、同じような悩みをもっていました。

当時は、コロナ禍で緊急事態宣言中ということもあり、ほとんど人との接触がなく周りに知人がいなかった私は、24時間娘と二人っきりでした。(パパは出張中でした😢)


子育てに自信をなくしていた私にとってベビーマッサージとの出会いは、その後の子育てに変化をもたらしました。

萩原のベビーマッサージ教室では、ベビーマッサージを教えることだけを目的にはしていません。教室に参加することで、ママやパパ自身が何かに気付くきっかけになるようなプログラムを構成しています。

実際にご参加いただいた方からは

『もっと普段からスキンシップをとっていこうと思いました』

『こんなにしっかりと向き合ったのは初めてで、やっぱりわが子は可愛いなと実感しました』

『私の方が楽しくて、また参加したいです!予約して帰ります』とのお声をいただいています。

現在ミミドリーでは、佐々町のぷくぷくクラブさま・認定こども園吉井中央幼稚園さまで定期的にベビーマッサージレッスンを開催しております。また、町外の支援センターからのご依頼もいただいております。

お教室では「これをすると、うちの子はご機嫌になるんです!」とママから評判のふれあい遊びも取り入れています。

2月の予定

・19日(水)10:15~11:30 認定こども園吉井中央幼稚園さま

・27日(木)10:15~11:00佐々町子育て支援拠点ぷくぷくクラブ さま

※お問合せご予約は、直接支援センター・幼稚園にご連絡ください。

【お問合せ先】

・佐々町子育て支援拠点ぷくぷくクラブ(火水金)0956-76-7443

・吉井中央幼稚園、おひさま保育園(月~金)0956-64-3800(担当:山内)


その他、プライベートレッスン(マンツーマンでレッスンが可能)や4時間程度でベビーマッサージの技術と知識を学んで、すぐにわが子に活かせる講座(初級講座・お教室の開催はできません)も開催しています♪

公式LINEより「プライベートレッスン」「初級講座」とメッセージを送信くださいね!


佐々町ベビーマッサージ教室  フォトスタジオ  【ミミドリー】

ロイヤルセラピスト協会指定スクール ベビーマッサージ ミミドリー ホームページをご覧いただきありがとうございます。 【長崎県北松浦郡佐々町】 佐々町で唯一、ベビーマッサージと撮影ができるお教室&フォトスタジオ